今日は、復活祭の第二日目でした。復活祭は祝日ではありますが、復活祭に国旗は揚げません。でも、今日はあちこちに旗が揚がっていました。
というのも、今日は「ミカエル・アグリコラの日」だったのです。今年は、復活祭がたまたま重なったんですね。
「ミカエル・アグリコラ」なんて、日本人にはほとんとなじみのない名前かと思いますが、フィンランドではかなり有名なお方…といっても、16世紀に活躍した方ですけど。フィンランド語ではじめて本を書いた人です。そんなわけで、彼は、「フィンランド語の(書き言葉)の父」であり、今日は「フィンランド語の日」とも言われます。
いずれにしても、ミカエル・アグリコラの記念の日なので、彼の誕生日かと思いきや、実は没日。アグリコラのがいつ生まれたのかというのはわかっていからってことのようです。
*****
復活祭といえば、「mämmi(マンミ)」。まあ、もちろん他にもいろいろありますけど。復活祭料理などとは無関係な我が家ですが、Kuukkeli...