フィンランドでの日常生活を綴っています。

金曜日, 6月 30, 2017

シャクナゲの当たり年!

event_note6月 30, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
去年、


そして一昨年


…と、2年とも、2房だけしか花をつけてくれなかった庭のシャクナゲ。

ちゃんと世話をしてあげなかったのがいけなかったのかと思いながらも、結局は世話といえば周りの雑草を刈るぐらいしかせず…

でもどうやら、世話云々よりも自然環境の影響が大きかったようです。というのも、今年のシャクナゲがこれ。


今年のフィンランドは、シャクナゲの当たり年。全国的にシャクナゲがよく咲いているという話です。

でも開花期はこのへんだとそろそろ終わりかな。もうすっかり花が散っているのもあるようですから。そんな中、うちにあるシャクナゲはまだちょっとだけ蕾が残っているので、きっと奥手の品種なのでしょう。

花はきれいだけれど、葉の表面の斑点が気になります。これ、こすると落ちるのです。単なる汚れ?(であってほしい)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村

水曜日, 6月 21, 2017

剪定したポインセチアと水に挿しておいたポインセチアのその後

event_note6月 21, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
去年のクリスマス前に我が家にやってきたポインセチアを剪定したのは、4月の初めのこと。


それがその後どうなったかといいますと…枯れました。

最初は順調に見えたのです。ところがどうも水をやりすぎたようで(-_-;)
そこで水をひかえたら、今度はひかえ過ぎてしまったらしい。(・・;)
結局、コンポスト行きとなりました…

一方で、なんとなく捨てられずに水に挿しておいたポインセチアの小さな枝…


水に挿しておいただけなのに、新しい葉もしっかり育ちました。いつの間にかたくさんの根っこも。


根っこが短いのは、挿しておいた容器が小さかったからかなあ。お猪口を花瓶?!に使っていたのですよ。

ここまで頑張ってくれたポインセチア。ならばちゃんと土に植えてあげましょうと、本日お猪口から鉢へお引越し。


はたして、枯らせずに育てることはできるでしょうか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村

火曜日, 6月 20, 2017

バラが咲く…夏至はもうすぐ

event_note6月 20, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
フィンランド語で Juhannusruusu(夏至バラ)という名でよばれているバラが満開です。そういえば、夏至がもうすぐなんですねえ。


今朝がた比較的強い雨が降り、花がだいぶ散ってしまったのではないかと心配しましたが…


多少は散ったものの、心配したほどではありませんでした。まだしばしの間は、花が楽しめそうです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村

木曜日, 6月 15, 2017

ナナカマドの当たり年?

event_note6月 15, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
今年は、ナナカマドがたくさん花をつけています。


上の写真で白っぽく見えるのは、全部ナナカマドの花。あ、白い雲はもちろん除いてですけど。

白い塊を近くで見るとこんなです。


今は、満開をちょっとこしたところかな。日当たりのいいところでは、花の一部がもう茶色っぽく見えていますから。

このあたりでごくごく普通に見られるのは、セイヨウナナカマドという種類のもの。上の写真のナナカマドは、全部それです。

この花の数を見る限り、今年はナナカマドの実がいっぱい付きそう。フィンランドでは
Pihlaja ei kahta taakkaa kanna
(ナナカマドは2度の重荷を背負わない)
ってよく言われます。ナナカマドの実が鈴なりの年には雪は少なく、ナナカマドの実がほとんど実らなかった年には雪が降る。そういうことを言っているらしい。だとすると、次の冬は雪が少ないはず。真相はいかに!?

ところで、ナナカマドっていろいろ種類があるんですよね。

これは、フィンランド語名 makeapihlaja("甘いナナカマド")。


セイヨウナナカマドより、一足遅れて花が咲き始めました。今はまだ、蕾と花が混ざった状態。葉っぱに注目してみると、セイヨウナナカマドではないというのがよく分かります。


庭にはもう一種、別のナナカマドがあります。ほら、葉っぱの形がまた違う。


フィンランド語名 ruotsinpihlaja(スウェーデンのナナカマド)。何年か前に植えたものですが、今年も花が付きませんでした。😭

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村

水曜日, 6月 14, 2017

6月の青空とオモとの散歩

event_note6月 14, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
一昨日・昨日と、このあたりとしては珍しいぐらいにしっかりと雨が降りました。

今日はそれとは打って変わっての青空。


あ、白い線は電線です。
ちょうどこの写真を撮った時、ウサギが3羽跳ねていたのだけれどこの写真では見えません…残念。

雨の日は、必要最小限しか歩きたがらないオモも、今朝はしっかり歩きました。

男の子なので足も上げますが…ん?あんまり上がってない。


朝はまだ気温があまり上がっていないので、オモも自主休憩はしません。でも夕方の散歩では…


道路標識の小さな陰で自主休憩。ちなみにこのときの気温は20℃ぐらい。

それにしても、雨の降った翌日の青空ってとても気持ちのいいものですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

刈り取られたギボウシ

event_note6月 14, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
ギボウシがまだ数センチしか顔を出していないころ、夫が周りの草と一緒にギボウシを刈り取ってしまいました。

ちゃんとした花壇じゃなくて、雑草にまぎれるようなところに植えたのが悪いといわれればそれまでなんですが。

さて、その刈り取られたギボウシは今…


たくましいです。あっという間にここまで成長しました。奥のほうの葉に、刈り取られたあとがしっかり残っていますが。

この隣に植えてある別の種類のギボウシは、草刈り災難を逃れています。でもなぜか、葉っぱのあちこちが欠けている…


虫?それとも、これも小さいときに災難に会ったのか?

ところで、ギボウシをフィンランド語では kuunlilja といいます。「月の百合」という意味。なんだか素敵な名前だと思いませんか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村

日曜日, 6月 11, 2017

オモ 11歳

event_note6月 11, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum4 comments
今日6月11日はオモの誕生日。早いもので、オモはもう11歳となりました。

左目が白濁化していることを除けば、オモは若い時とあまり変わっていない…かな?
あ、少し太ったか。まだおデブちゃんレベルではないけれど。

さて、誕生日ということで記念写真…

だめじゃない、そっち向いちゃ。


撮り直し! はい、今度はこっち見て!


よしよし。じゃあ今度は、ちゃんと口を閉じようね。


ということで、オモ、11歳のおすまし顔です。

オモがこの歳になった今、あと何回誕生日を迎えられるんだろうとつい考えてしまいます。でも、それは考えたって仕方ないこと。今は、オモと一緒に過ごせる毎日を楽しまなきゃね

土曜日, 6月 03, 2017

4年前のライラックと今年のライラック

event_note6月 03, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
写真の保存に、Googleフォトなるサービスを利用しています。

そして今日、そのページに現れたアシスタントカード。


4年前の今日、ライラックはほぼ満開だったのですねえ。今年よりもずっと暖かい年だったんだなあ。

今年はこのところ気温が低くて、昨日の朝は、ここから少し離れた場所でも霜が降りたそう。もう6月だというのに。

そんな年なので、ライラックも4年前の姿とは全然違います。


フィンランドでは
Vuodet eivät ole veljeksiä. 
なんてよく言われます。各々の年同士は兄弟ではない、というような意味。要は似ていないということ。実際、4月にすでにポカポカ陽気になった年もあったけれど、今年みたいに6月に霜が降りる年もありますからねえ。同じ春でもほんとに似てないですわ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村

2017年5月を振り返る

event_note6月 03, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
あっという間に6月。

6月をフィンランド語で『kesäkuu』といいます。"kesä"は「夏」、"kuu"は「月」の意味。つまり 6月は、待ちに待った「夏!」のはずなのですが…。

ここ数日、寒いです。夜は暖炉も愛用中。昨日の朝は、うちの近くでも霜が降りた所もあるらしい。   

今このあたりでは、リンゴや野生のブルーベリーの花が咲いているんですけどね、おそらくダメージを受けているだろうということです。ショック…

さて、5月の振り返りです。

5月の気候

4月に続いて、全体的には平年よりも気温が低め。なんてたって、5月に雪も降りましたからねえ。



それでもやっぱり5月です。5月中旬以降は氷点下の朝を迎えていませんし、25℃近くまで気温が上がった日もありましたから。とはいっても5月中、20℃を超えた日は数日だけですけど。

気温がぐんと上がると、見事なほどに自然が変化します。5月はおそらく、景色の変化が一年のうちで一番大きい月じゃないかなあ。



5月のオモ

相変わらずオモの左目に毎日目薬を与えています。どれくらい見えているのかは分からないけれど、この調子なら「目玉摘出」ということにはならないでしょう。

散歩に出たがらなかったり、森林方面への散歩を嫌がったりすることもあるのだけれど、一度外に出てしまえば、いつもと変わりなく元気に歩いています。

散歩にて(5月25日)

5月に読まれた記事

5月に訪問者の多かった記事3つです。

ボビンレースを織るのって時間がかかる…



この雪が最後だと思っていたのだけれど。



今年もサイマー湖のアザラシ君のビデオが見れた


5月のインスタグラム

自然の移り変わりが大きいこの時期、ついうれしくて花や景色の写真が撮りたくなります。とはいっても、ほとんどスマホ写真なんですけどね。

そんな写真でも、撮ると見せたくなるもの。

インスタグラムを試してみようと少し前に登録してあったアカウント(Kuukkeli (@tapionokuni) )もありますが、そちらは手仕事関係の写真用と決めていました。

そこで5月になってから新たに別なアカウントを登録(kuukkeli (@kuukkelijaika) )。こちらのアカウントのほうでは、植物や景色の写真をアップしています。

で、5月にアップした中でいちばんをいただけた写真がこれでした。


さすがに6月ともなれば、雪の写真を撮るはめにはならないとは思いますが…

暖かい6月だといいなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村