フィンランドでの日常生活を綴っています。

火曜日, 2月 28, 2012

雪の中の散歩

event_note2月 28, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
今日は雪降り。吹雪とはいかないまでも、一時は見通しが悪いほどの雪の降りようで、路上を走る車もスピードを落として走っている…そんな天気でした。 オモは、雨降りはそれほど得意じゃあないですが、雪...

月曜日, 2月 27, 2012

堅雪渡り

event_note2月 27, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
このところ零度前後の、冬としては暖かい日々でしたが、昨夜は気温が氷点下10度近くまで下がりました。日中、11時ごろになっても気温は-5度ほど。これなら堅雪渡りができるかな? と思い、道路ではなく、...

水曜日, 2月 22, 2012

スズメ

event_note2月 22, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
スズメってなんとなく、とっても普通のどこにでもいそうな鳥っていう気がするのですが、我が家の庭で見かけることはあまり多くありません。それでも、時々は顔を見せてくれます。 スズメ属の鳥たちををフィンランド語で一般に...

月曜日, 2月 20, 2012

新雪の中

event_note2月 20, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
新雪の中の散歩です。 基本的に車道も歩道も除雪はしっかりされていますが、畑の間のあぜ道の除雪は後回し。いつも散歩コースにしているあぜ道も、まだ除雪はされていませんでした。まあね、正式な「道路」じゃあないし、一日でここを通るのはたぶん数人の人と数匹のわんこだけでしょうから、道路の除雪で忙しい中、まだ除雪されていないというのはうなづける話です。 幸い今日は、私たちの前にこのあぜ道を誰かが通った様子。オモは、その足跡のところを歩いていきます。 上の写真じゃあ、あぜ道に見えませんね。…ということで、「あぜ道」が見えるように写真を撮ってみましたが… 写真の真ん中が「道」です。道の両脇に枯れ草が見えますので、道が正面に伸びているのがかろうじてわかるのではないかと思います。鉄塔が見えますが、ここは畑を横切って高圧線が延びているからです。 それにしても今日は、青空の広がるいい天気でした。この時期になると、太陽の光は暖かいものだということも実感できて、うれしくなります。 春と言うにはまだまだ早いフィンランドですが、今日は、春の一報もニュースで耳にしました。冬に南下していた渡り鳥のホンケワダカモ(フィンランド名:...

日曜日, 2月 19, 2012

雪の日

event_note2月 19, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
今日は、ほぼ一日中雪が降っていました。雪降りの日はのんびりと暖かい部屋にこもっていたいもの。そして、オモの寝顔を見ながら、ついついオモで遊んじゃうのでした。 オモがぐっすり寝込んでいる隙に、...

土曜日, 2月 18, 2012

アオカワラヒワ

event_note2月 18, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
去年の秋に野生の小鳥たちの間で伝染病がはやり、このあたりのアオカワラヒワは、だいぶ被害を受け、数が減ったとか。それでも、この冬も我が家の餌台の常連さんたちの中には、アオカワラヒワもこのところよく見...

木曜日, 2月 16, 2012

あ~あ~高校三年生♪

event_note2月 16, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
今日は penkinpainajaiset (penkkarit) というものがあったようです。penkinpainajaiset で Google の翻訳にかけたら「ベンチの悪夢」と出てきて笑ってしまいましたが、直訳すると確かにそうなるかも。高校3年生が、教室の椅子にしばられるのがもう終わりだってことで、お祭り騒ぎするらしいです。具体的には、高校3年生が、さまざまなコスチュームを身に着けて、トラックの荷台に乗り街にくり出て、元気に騒ぎながらキャンディー等を人々にばら撒く行事っていう風に、Kuukkeli...

火曜日, 2月 14, 2012

バレンタインデー

event_note2月 14, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
フィンランド語でバレンタインデーは Ystävänpäivä…友達の日です。この名前から想像できるかと思いますが、日本のような感覚はまったくないです。 無料の食事を提供したり、困っている人を...

土曜日, 2月 11, 2012

カケス

event_note2月 11, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
今日は、寒さが緩んだせいか、鳥の餌台はなかなかにぎやかでした。 常連さんのシジュウカラ、アオガラに加えて、今日は久しぶりにアオカワラヒワの群れも目にしました。 もっと久しぶりに目にした...

水曜日, 2月 08, 2012

今日のニュース

event_note2月 08, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
ニュースにのぼる話題というのは、いいことよりもそうでないことのほうが多いわけですが、今日のフィンランド、3つのニュースが幅をきかせておりました。 まずは、政治構造改革の一環としてだいぶ前から...

月曜日, 2月 06, 2012

日も延びて

event_note2月 06, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
夕方5時ごろの風景です。バスの走行中に窓から撮ったので、ちょっとぼけてますけど。 この時刻にまだ明るいっていうことに感動です!! 春が近づいてきている証拠ですね。ってまだ気が早い...

日曜日, 2月 05, 2012

大統領選挙

event_note2月 05, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
今日は、大統領選挙決戦の投票日でした。 今後6年間のフィンランドの大統領は、ニーニスト氏です。結果は予想されていたとおりですので、まあこんなもんかな…って感じです。 ちょっとがっかりし...

土曜日, 2月 04, 2012

冷え込んだ日ならでは

event_note2月 04, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
今日も冷え込んだ一日でした。我が家の屋外温度計によれば、本日の最低気温は-24.5度、最高気温は-16度でした。 この冷え込みを利用しないのはもったいない! ということで、今日は、こんな日でないとできない作業を2つほどしてみました。 作業その1 寝具の雑菌退治。 こちらでは、布団を干すっていう習慣はありません。その代わり、気温が-20度ぐらい、あるいはそれ以下までまで下がったときに、寝具を外気に数時間さらすってことをします。どれだけ一般的かは知りませんが、Kuukkeli...

金曜日, 2月 03, 2012

冷え込みが続いています

event_note2月 03, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
相変わらず冷え込んでいます。 それでも、外気に合った服装に身を固めれば、まあどうってことのない気温ではあります。ちなみに我が家の庭の最高気温は昨日が-18℃、今日は寒さがちょっと緩んで-15...

水曜日, 2月 01, 2012

冷え込んでいます

event_note2月 01, 2012 editBy Kuukkeli forum2 comments
ロシア上空の冷たい高気圧がヨーロッパ上空にまで勢力を伸ばしているということで、このところ寒い日々です。それでもこのあたりでは、まだ-20度には達していないので、去年の寒さ、あるいは他の地域と比べると、さほどの寒さではないはずなんですが、やっぱり-15度ぐらいまで下がりますと、「厳しい寒さ」って感じてしまいます。-35度ぐらいまで気温の下がっている地域もありますので、それに比べれば、20度も暖かいはずなんですけどね。 東・中央ヨーロッパのほうでは、例年以上の寒さで大変なようです。フィンランドでは、建物自体が寒さを考慮して作られていますし(例えば、窓はたいがい三重窓になっています)、暖房設備も整っています。ありがたいことです。 寒い朝の白樺の枝。...
Page 1 of 10212345 ... 102