フィンランドでの日常生活を綴っています。

火曜日, 12月 30, 2014

寒い日の散歩

event_note12月 30, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
昨日の朝は、氷点下20度近くまで冷え込みました。 オモと午後の散歩に出かけたのは、1時半ごろ。少し気温は上がったものの、氷点下16度。 オモはもちろん寒さなどにはお構いなく、元気に散歩に出まし...

日曜日, 12月 28, 2014

鳥のなる木

event_note12月 28, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
この日は確か、氷点下10℃ぐらいでした。 庭にて、鳥のなる木?!を発見!!! まだ若い細い木です。でも、たわわに実る鳥?! のはずはもちろんなくて、ナナカマドです。...

水曜日, 12月 24, 2014

クリスマス…恒例のテレビ番組

event_note12月 24, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
毎年12月23日に、サンタクロースの出発の様子がニュースで伝えられます。普通のニュースの合間に普通のニュースと同じように伝えられるのです。さすがはサンタクロースの故郷、フィンランドです。 そして、サンタクロースが大忙しで飛び回っているであろう頃、フィンランド時間24日の正午には、古都トゥルクからのJoulurauhan...

水曜日, 12月 17, 2014

北欧の森…雪はまだない

北緯60度あまりのこのあたり、現在の積雪0㎝。この冬、積雪も一応あったのですが(関連記事:雪が降った)。 森の中、地面はまだ青々としています。 上の写真で、葉っぱがあって一部にちょっとだけ赤い実がついているのはコケモモ。常緑なのでこの姿のまま冬を越します。 一方で、葉っぱがついていない、緑の草のようなものは、野生のブルーベリー(Vaccinium...

水曜日, 12月 10, 2014

電信柱が消えると

event_note12月 10, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
今日は風の強い一日でした。 こんな日は、電線の上に大きな枝が落ちたり木が倒れたりして、地域によっては、停電しやすいんですよね。 そんな停電を防ぐ意味合いもあるのでしょう。市街地から離れた地域でも...

日曜日, 12月 07, 2014

キノコ、そしてナナカマド

event_note12月 07, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum4 comments
12月に入って数日たちますが、比較的温暖…プラスの気温が続いています。 昨日も、空から降ってきたのは、完全なる雨でした。 そんな気候なので、晩秋のキノコ suppilovahvero (Cantharellus...

金曜日, 12月 05, 2014

オモ主導の散歩

event_note12月 05, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
飼い主が行先を決めて、犬はそれに従わせないとだめだよ。 …と、オモを飼い始めた頃、言われたことがあります。そうなのかもしれないけれど、散歩は犬のためにしているわけなので、時間が許せば、オモが行きたがる方向についていくということも。 この日の散歩はそのパターンで、途中まではたびたび歩くコースだったけれど、途中からはいつもとちょっとちがった場所を歩きました。 そのおかげで、キノコ発見!! 近くにあった木は松だったので、これは...

火曜日, 12月 02, 2014

クリスマスパイは何に見える?

event_note12月 02, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
師走ですね。 フィンランドも北の方では、太陽が地平線上に昇らない時期。北極圏以南では、もちろん昇るのですが、この時期は、空が厚い雲に覆われていることがほとんどで、とにかく暗い!! さらに、日が昇るといっても、冬至を間近に控えたこの時期の、この地域の日の出は午前9時すぎ、そして日の入りは午後3時半ごろですから、太陽が顔を出してくれたにしても、日はとても短いのですよ。 さて、そんな暗い日々の中、夫が再びおやつを焼いてくれました。フィンランド語で joulutorttu...

土曜日, 11月 22, 2014

雪が降った

event_note11月 22, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
金曜の午後から夜にかけて、雪が降りました。 しんしんと雪が降る夜は、ベーキング。 …というのは、くうっけりでなく夫の話。 ということで、夫が作ってくれました。 翌朝は一面の銀世界。積雪...

火曜日, 11月 18, 2014

散歩兼キノコ狩り

event_note11月 18, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
どんよりとした毎日が続いているフィンランド南西地方です。 キノコ狩りの季節は、ほとんど終わりともいえますが、まだ収穫できるキノコもあります。先週末、散歩のついでに、ちょっぴりキノコ狩りをしてきました。 目的はこのキノコです。 フィンランド語では...

水曜日, 11月 05, 2014

庭で採れたアンズタケ

event_note11月 05, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
先日夫が、「大発見をした!」と、意気込んで声をかけてきました。 いったい何事かと思ったら、アンズタケを見つけたということらしく… アンズタケ自体は、別に珍しいものではありませんが、この時期には...

木曜日, 10月 16, 2014

ウーマヤ旅行 その4

event_note10月 16, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
だいぶ日がたってしまいましたが、ウーマヤ旅行の続きです。 ウーマヤには自然もいっぱいあるのに、そこではなんと、煙突のてっぺんで馬を飼っていたりします。 なんてことは、もちろんあるはずもなく、これは芸術作品。 Umedalen...

月曜日, 10月 06, 2014

ウーマヤ旅行 その3

event_note10月 06, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
Bildmuseet(この美術館について、詳しくはこちら…英語のページですが…)へ行きました。 まず、建物自体が独特でした。 入り口付近から見上げた写真ですが、 これだと、あまり 何と...
Page 1 of 10212345 ... 102