フィンランドでの日常生活を綴っています。

水曜日, 5月 29, 2013

トウヒの新芽

event_note5月 29, 2013 editBy Kuukkeli forum2 comments
たくさんの新緑にあふれている今日この頃。

Kuusi(トウヒ)は、このあたりではMänty(松)とならんで、ごくごく普通に生えている針葉樹です。ちなみに、フィンランドでクリスマスツリーに使われるのもトウヒです。

今の時期、このトウヒの枝の先に新芽がたくさん見えます。今の時期はまだ、遠目で見ても昨年までに育った濃い緑の部分とははっきりと区別のつく色です。まさに「新緑」!


近くで見ると、さらにわかりやすいかと思います。



さて、このトウヒの新芽、食べられるんです。このまま食べてもおいしいです。ごくごく淡い酸味のある、意外に癖のない味がします。

実は今までこの新芽を活用したことは一度もありませんでした。何しろ新芽ですから、森から勝手に取るのは当然のごとくご法度だし、自分の家の庭の木からも無下に取るのは忍びなく…

でも今年、庭のトウヒの下枝があまりにも伸びすぎていることに気づき、それらの枝から新芽を収穫したんです。そして初めて「Kuusenkerkkäsiirappi(トウヒの新芽シロップ)」なるものを作ってみました。


インターネットで画像検索してみたら、一般に色がもっと濃いみたい。もう少し煮詰めるべきだったかな…

2 comments:

herb39michiko さんのコメント...
え~~味見してみたいぃ~です(汗

いきなりの出だして失礼しました。だけど何だか味が青臭くありませんか? 
日本の似た様な木があるんだけど、匂いをかいだだけでもむしろ煮詰めて焼けどとかに塗れそうな感じしてましたよ。
実際作ったことはないんだけれど、匂いがかなり違うみたいです。面白いですね。
Kuukkeli さんのコメント...
これが意外に青臭くないんです。
シロップを水で割って夫に飲ませたら、とっても好評でした。

もしかすると、芽を摘む時期にもよるのかもしれません。まだ新しくてやわらかい新芽だったので、まだ青臭さがなかったのかも。

このシロップ、塗り薬には使わないけれど、飲み薬としては使われてきたみたいです。咳止めとして使えるのだとか。
コメントを投稿