フィンランドでの日常生活を綴っています。

水曜日, 5月 29, 2013

トウヒの新芽

event_note5月 29, 2013 editBy Kuukkeli forum2 comments
たくさんの新緑にあふれている今日この頃。 Kuusi(トウヒ)は、このあたりではMänty(松)とならんで、ごくごく普通に生えている針葉樹です。ちなみに、フィンランドでクリスマスツリーに使われるの...

月曜日, 5月 27, 2013

キノコと花とオモ

週末、再びキノコ狩りに行ってきました。でも、今回見つけたのはたったの2つだけでした。 Kuukkeli自身は、秋のキノコ狩りは好きですが、このシャグマアミガサタケを探すのはあまり好きではありません。なかなか見つからないというのも理由の1つですが、生えている場所が、木を伐採した後地面を掘り起こした場所だとか、トラクターが通って地面の表面の土が見えるようになっているところとか… 森の散策が楽しめるという感じの場所でないことが多いのです。このキノコ、どうやら下草が生えていない、地面がむき出しになっているところが好きなようです。 ということで、この季節に目がいくのは、キノコよりも森の花々。 Mesimarja(チシマイチゴ)の花。 収穫の時期にたくさん実がなっているところは、なぜかなかなか見かけることはないのですが、花はたくさん咲いています。日本ではあまり知られていないかもしれませんね。和名をネットで検索していて、Arktiset...

金曜日, 5月 24, 2013

夕方って何時まで?

event_note5月 24, 2013 editBy Kuukkeli forumNo comments
天気がいまいちで、どんよりとした薄暗い風景です。夕方って感じにも見えますが、この時間帯、天気さえよければ青空が広がっているはず… ちなみにこの写真を撮ったのは午後8時半ごろです。 ...

水曜日, 5月 22, 2013

この子どこの子?

event_note5月 22, 2013 editBy Kuukkeli forum2 comments
この子はだあれ? うちのオモはこんな子のはずだったんですが… 今日オモは、生まれて初めてのトリミングだったんです。そして、迎えに行ってびっくり!!! オモってば、厚...

火曜日, 5月 21, 2013

花がいっぱい

event_note5月 21, 2013 editBy Kuukkeli forum2 comments
春一番に咲く野の花、Leskenlehti(フキタンポポ)は種を飛ばし始めています。そして、今はVoikukka(タンポポ)が花盛りです。ですから、フキタンポポとタンポポが並んで生えているとこんな風に見えるんです。 ベリーの花も咲き始めました。 Karviainen(スグリ)。 そしてMustaherukka(クロフサスグリ)。 さらにPunaherukka...

月曜日, 5月 20, 2013

花とキノコ

数日前にやっと今年初の夏日を記録したフィンランドです。 この時期の自然の変化はとても大きく、緑があっという間に増えています。緑だけではなく、咲いている花の数も種類もどんどん数を増しています。 花壇の水仙も満開で、それらももちろんきれいなのですが、 Kuukkeli...

火曜日, 5月 07, 2013

散歩日和

event_note5月 07, 2013 editBy Kuukkeli forumNo comments
再び近くの小山まで散歩してきました。 結構起伏がありまして、Kuukkeli などは毎回ハアハア息を切らして登っています。でも、オモはまったく平気そう。 ただこの時は、13度ぐらいまで気温が上がり、オモはちょっぴり暑そうでした。オモはとにかく暑がりなんです。 今日もお山の頂上で記念写真です。今日はすがすがしい青空が広がっていました。 この後、オモをひざに乗せて、Kuukkeli...

金曜日, 5月 03, 2013

この春最初のキノコ

去年の今頃、キノコをちょうどこのあたりで見つけたはず… そう思いながらオモとの散歩道で目を凝らすと… ありました!! 今年もやはり顔を出していました。 今年は去年より春の訪れが遅いからか、今日見つけたのは2つだけです。ここと、 ここ。 とはいっても、きっとすぐには見つからないですよね。Kuukkeli...
Page 1 of 10212345 ... 102