フィンランドでの日常生活を綴っています。

金曜日, 12月 28, 2018

シャワーホースを交換

event_note12月 28, 2018 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
シャワーホースが使い物にならなくなってしまいました。もう十数年使っていたので、劣化して使えなくなるのも当然? 新しいのと並べてみると、古いのは恐ろしいほどに変色してる!! 普通はここまで使わないのか?? 材質も違うから色の違いも大きいの、とちょっと言い訳しておこう… 日本ではいろんなメーカーやいろんなモデルがあるから、こんなときはきっと、蛇口やシャワーヘッドの取り付け口の大きさをちゃんとチェックする必要があるでしょうね。 でも、フィンランドではほとんど選択肢なし!…というか、こういうもののつなぎ口は、どうもスタンダード化されているみたい。購入したホースのパッケージには、長さこそは表示されていたけれど、繋ぎ口のサイズなんてどこにも書かれていなかったし。 ホースの交換は初めてだったけど、すごく簡単でしたよ。繋ぎ口にぐるぐる回して取り付けるだけですもん。 交換後の記念撮影です。 今までに使っていたホースよりずっとしなやかなことに感動!今までのは、年季が入ってい硬化していたみたい💦...

火曜日, 12月 25, 2018

クリスマスと庭のモミの木とクリスマス料理

event_note12月 25, 2018 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
日本ではもう、クリスマス感はすっかり消えちゃったかな? 今ごろは、クリスマスケーキの安売りさえもすでに終わってる? そういえば昔、25歳過ぎ未婚女性は一部で「クリスマスケーキ」なんて言われてましたね。理由は、25を過ぎると「安売り」されるからだそうで…。 ついでにいえば、31歳過ぎ未婚女性は「年越しソバ」。「伸びすぎた麺は誰も食わん!」ということらしい。 そして何を隠そうくうっけりも「クリスマスケーキ」であり、さらには「年越しソバ」だった…...

土曜日, 12月 15, 2018

夏鳥が冬越し?!

event_note12月 15, 2018 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
牛乳パックのバードフィーダー( バードフィーダー設置) は、連日にぎやかです。 常連さんはシジュウカラ、アオガラ、アオカワラヒワ。そのほかにたびたびやってくるのは、ヒガラやスズメやウソ。それから、地面のおこぼれを拾いにくるやや大きめの鳥たち。今シーズン、今までに目にしたのは、クロウタドリ、カケス、カササギ。 そんな中、数日前にこんな鳥が来ていました。 アオカワラヒワにまぎれていたのだけれど、この鳥だけなんかちょっと姿が違う気がして写真に撮ってみたのです。で、比べてみると確かにアオカワラヒワとは違う姿。 ちなみにこちらがアオカワラヒワ。完全に違いますよね、姿かたちも側面の模様も。 何の鳥か分からずに、図鑑のページを行ったり来たり。やっと、写真に似ている絵を見つけました。庭に来ていたのはメスのズアオアトリ?! だとしたらすごく意外!!! というのも、フィンランドで昔から知られているこんな詩(?)があるのですよ。 Kuu...

火曜日, 12月 04, 2018

2018年11月を振り返る

event_note12月 04, 2018 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
もう12月!! 日が短いこともあって、一日があっという間。太陽が地平線の上に出ている時間が短いのに、どんよりしたお天気ばかりで一日がほんとに暗いこの頃です 😢 11月の気候 10月に引き続き、11月も平年より暖かい月になりました。最寄りの観測所の11月の平均気温は...
Page 1 of 10212345 ... 102