フィンランドでの日常生活を綴っています。

水曜日, 7月 02, 2025

2025年5月の空模様 & 5月のアルバム

event_note7月 02, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments

7月ですね。本来ならここで先月6月について書くところです。でも5月分を抜かすのもなんなので6月の前に5月の話。  

5月の日中の空です(photos & notes @ tapionokuni: アーカイブ/2025年5月/イマソラ


こうして全体を見てみると、4月よりも青色が少ないかも。

4月までは全体として例年よりも暖かかったけれど、5月は例年と比べてやや気温が低かったようです。確かに、暖かい日はあまりなかった気が…

ここ界隈での5月の最低気温は -3.6℃(5月9日)。マイナスといっても5月ともなればその程度。とはいうものの、5月上旬はしばしば氷点下まで冷え込んでいました。

一方、月の最高気温は 21.7℃(5月19日)。その日も含めて20度を超えた日は1ヶ月間で2日しかありませんでした。それでもさすがは5月。一日の最高気温が一桁だったのは全部で6日のみ。

フィンランド全国での5月の最低気温は、-10.4℃(5月5日 エノンテキエ)、最高気温は 23.0℃(5月25日 イロマンツィ)。4月の記録と比べれば最低気温は格段に高いけれど、最高気温は 0.1℃ しか高くありません💦


5月の写真集です。5月は次々に花が咲く時期💕

月曜日, 6月 30, 2025

2025年4月の空模様 & 4月のアルバム

event_note6月 30, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
月日のたつのがあまりにも早く、気づけば6月も終わりじゃないですか!! このブログもずっと更新していなくて、4月の空模様もまだアップしていなかった…😅


冬の頃と比べると、全体として青空の日が多いです。

4月は平年より暖かでした。年によっては4月でも雪が残っていることもありますが、今年は3月中旬から4月の終わりまで、地面が雪に覆われることはありませんでした。4月の最終日にちょっとだけ雪はちらつきましたけどね。

我が家界隈での4月の最低気温は -8.3℃(4月6日)、最高気温は 21.1℃(4月16日)。月の半分弱は一日の最低気温がマイナスでした。一方で日中の最高気温が20℃を超えたのはこの16日のみ。それ以降は最高気温が10度にも満たない日も多く、一度20度超えの日を経験してしまった後ということとも相まって、月の後半はすごく寒く感じました。

フィンランド全国での4月の最低気温は -23.8℃(4月11日 キルピスヤルヴィ)、最高気温は 22.9℃(4月16日 ラウマ)。最低気温を見ると特に、北部に住んでいなくて良かったと思ってしまいます。寒いのは辛い…

4月の写真集です。春らしくはあるけれど、緑はまだまだ少ないです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

火曜日, 4月 22, 2025

2025年3月の空模様 & 3月のアルバム

event_note4月 22, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
このところ月日のたつのがとにかくはやく感じるのは歳のせい?気づいたらもう4月も下旬ということで今更感はありますが…

日曜日, 3月 30, 2025

今日からサマータイム

event_note3月 30, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
EU圏は、今日からサマータイムです。毎年恒例、サマータイムが始まるのは3月の最終日曜日。午前3時に時計を1時間先に進ませて午前4時にしちゃう。つまり3時から4時までの1時間が消えるわけで、夜が1時間短くなるのです。

月曜日, 3月 24, 2025

図書館サービスを利用して音楽を聴く

event_note3月 24, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
日本に住んでいた頃は「図書館よりも本屋さん」でした。でもフィンランドに来てからは「本屋さんよりも図書館」。すっかり図書館っ子です。


図書館サービスを利用して日本の新聞を読む話は前回しましたが(図書館サービスを利用して日本の新聞を読む)、今回は音楽を聴くという話。

図書館からは音楽CDも借りることができます。でも私自身が最近良く利用しているのは、ナクソス・ミュージック・ライブラリー。クラシック音楽中心の音楽配信サービスです。個人で利用する場合には月額料金がかかるけれど、こちらの図書館カード情報でログインすると月額料金無しで聴けるのですよ。図書館様々!

アプリも使えるのでそれをスマホに入れ、ブルートゥーススピーカー経由で聴くという使い方をしています。


ナクソス・ミュージック・ライブラリーは日本でもいくつかの図書館で使えるようです。興味のある方は、地元の図書館で使えるかどうか確かめてみてはいかがでしょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

土曜日, 3月 22, 2025

図書館サービスを利用して日本の新聞を読む

event_note3月 22, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
図書館は、本がいっぱいあってそれらをを閲覧したり借りたりできる場所。でもインターネットが普及している現在、図書館サービスを使って自宅にいながら日本の新聞が読める!!とはいっても、毎日新聞だけですけど😅

日曜日, 3月 16, 2025

2025年2月の空模様 & 2月のアルバム

event_note3月 16, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
先月2月の空模様です(photos & notes @ tapionokuni: アーカイブ より)。毎日昼頃に撮った空の写真28日分。


月曜日, 2月 17, 2025

冷凍庫の霜取りをした

event_note2月 17, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
毎年、-20℃ぐらいまで冷え込む日を狙って冷凍庫の霜取りをしています。冷凍庫の温度設定自体が約 -20℃。だからそれぐらいまで冷え込んだ日は、冷凍庫の中のものを屋外にしばし置いておくのに都合がいいから。

金曜日, 2月 14, 2025

2025年1月の空模様 & 1月のアルバム

event_note2月 14, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments

先月1月の空模様です(photos & notes @ tapionokuni: アーカイブ より)。写真も表示されている天気や気温も、おおよそその日の昼頃のもの。  


冬は曇った日が多いのは毎度のこと。それでもこうしてみると、少しは青空の広がった日もあったもよう。でもそれよりも特記すべきは気温。ここは北欧ですよ。そして1月ですよ。1月といえば冬真っ只中!なのにプラスの気温の日がなんと多かったことか!! 

金曜日, 1月 24, 2025

モコの歯

event_note1月 24, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
先週、歯石を取ってもらうためにモコを動物病院につれていきました。病院でのデンタルケアは初めてなのでレントゲン写真撮影もしてもらいました。モコは4歳、シニアには程遠い。だから歯石を取るだけでことが済むと思っていたのですが…

木曜日, 1月 16, 2025

2024年12月の空模様 & 12月のアルバム

event_note1月 16, 2025 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments

先月12月の空模様です。気温と天気と空の写真はおおよそ昼頃のもの。


冬はカラッと晴れる日があまりなくて毎日どんよりしていると感じているのだけれど、12月は晴れた日もそれなりにあったことに気付かされます。

12月となればさすがに日中でも気温は一桁、0度前後を行ったり来たりって感じですね。11月に引き続き12月も平年より暖か。最寄りの観測所での月の最高気温は 6.8℃、最低気温は -9.2℃。最低気温が一度も氷点下二桁になっていません。ほんとに暖かい12月だったんだなあ…

フィンランド全国でいえば、12月の最高気温は 2日にポリで観測された 9.2℃、最低気温は15日にサヴコスキで観測された -38.2℃ です。


最後に12月に撮った写真をば。今回も再び Retro というアプリのものです。12月に雪は降ったのだけれどすぐに融けて、北欧の12月だというのにほとんどが雪のない風景です。