フィンランドでの日常生活を綴っています。

日曜日, 5月 21, 2017

サイマーワモンアザラシって?

event_note5月 21, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
この週末は、フィンランドのサイマー湖からのライブストリーミング→WWF(関連記事 サイマー湖のアザラシ君登場なるか?)に、Pullervo君がしっかり出演してくれていました。今日だって、ほら。 画像元:WWF(https://wwf.fi/en/norppalive/) この...

火曜日, 5月 16, 2017

サイマー湖のアザラシ君登場なるか?

event_note5月 16, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
今年も、フィンランドにあるサイマー湖からのライブストリーミングが始まりました。 ↓ #Norppalive 運がよければ、サイマー湖に住むサイマーワモンアザラシを見ることができるはず。 *今年(2017年)のライブストリーミングは、6月2日に終了しました。 去年と同じアザラシ君(関連記事 サイマー湖のアザラシ君)が見れるようにと、カメラは去年と同じ場所に設置されているそうです。ただ、今年はサイマー湖の水位が低く、去年たびたびアザラシ君が寝転んでいた岩は、今年はアザラシ君には手が届かない。それで、カメラの角度を変えているそうな。 個人的には去年の眺めのほうが好きだけど、自然が相手じゃ仕方ない… 設置されたのは数日前。昨日までの話では、まだアザラシ君は登場していないということでした。湖に氷が残っている限りは、氷の上で休むことのほうが多いんだそうです。 でも今日になって、アザラシ君が画面にちらっと登場したとの情報が!!! …くうっけりは完全に見そびれました。残念。 ーー追記ーー アザラシ君がちらっと登場している動画、ツイートされていました♥ Näetkö...

月曜日, 5月 15, 2017

オモ(うちのわんこ10歳♂)の添い寝要求に答えるべきか無視するべきか悩んだ末…

event_note5月 15, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
うちでは、オモが寝室に入ることを禁じています。オモがうちに来た時から、それだけはちゃんとしつけてあるんです。ですから、オモは小さい時から寝室の隣の部屋でひとりで寝るのに慣れているはず… なのに、3...

火曜日, 5月 09, 2017

ズッキーニの種を蒔く

event_note5月 09, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
去年より、一週間ほど遅くなってしまいました。例年、ズッキーニの種まきは5月上旬を目安にしているのですが、今年はなかなか暖かくならないものだから、なんだか気分が乗らず…室内で苗を育てるわけなので、外が寒かろうがなんだろうが、関係ないんですけどね。今日蒔いたのは、こんな袋に入っていた種。品種は...

水曜日, 5月 03, 2017

2017年4月を振り返る

event_note5月 03, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
5月ももう3日目…日本はゴールデンウィークの真っ只中ですね。 4月29日が「みどりの日」ではなく「昭和の日」だというのは知っていましたが、明日5月4日が「みどりの日」だというのは、さっき初めて知り...

火曜日, 5月 02, 2017

ブルーの花々

event_note5月 02, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
Idänsinililja(”東の青百合”の意)が咲き始めました。この植物、とても広がりやすくて、放っておくとあちこちに生えてきます。でも、まだ他の花々はほとんど咲いていない時期に咲き始めてくれる植物。それほど大きくなるわけでもないので、うちでは好きなように広がってもらっています。写真のように、雑草・枯草の中でもなかなかたくましく育ってくれるのです。今年はまだ、日向に生えている株が花を開き始めたばかり。今年は例年よりも気温が低かったからなあ。同じような大きさの、でも別の種類ののブルーの花...
Page 1 of 10212345 ... 102