フィンランドでの日常生活を綴っています。

日曜日, 6月 29, 2014

秋のような日々

event_note6月 29, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
6月だというのに肌寒く、夏というよりは秋を連想させるような日々です。 不安定な天気の日も多く、オモと散歩している途中で雹に降られたのが、この1週間で2回ほど。気温のほうは10℃以上にはなるものの...

金曜日, 6月 27, 2014

クロウタドリの子育て

event_note6月 27, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
くうっけりたちの留守の間に、クロウタドリがコテージの屋根下に巣を作って居座っていました。 気づいたのは今月8日の話です。 そのときは、こうして巣にじっと座っていることが多く、 ...

金曜日, 6月 06, 2014

ナナカマドの仲間たち

event_note6月 06, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
ナナカマドの花が咲いています。 ナナカマドがなんとなく好きで、今年はたくさん花が咲いたと喜んでいます。実もたくさん成るかなあ。 こちら、散歩の途中でいつも目にするナナカマドの木です。 この辺の道端には、たくさんの雑草だけでなく、たくさんの雑木が生えているので、散歩中にもこうして、ナナカマドの花を楽しめるわけです。 アップです。 これも、バラ科の花なんですね。 さて、一言にナナカマドといっても、種類はいろいろあります。 こちらは、別の種類のナナカマド。 花だけだとちょっとわかりにくいですが、葉っぱの形がこの辺りに生えている普通のナナカマド(セイヨウナナカマド)とは違うので、くうっけりにもはっきり区別がつきます。スウェーデンに多いのかどうか、その辺は知りませんが、フィンランド語では...

木曜日, 6月 05, 2014

ルバーブを使ってベーキング

event_note6月 05, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
ルバーブが旬です。 こちらは収穫した後のルバーブです。 一度には収穫せずに、必要な分だけ採っています。あと何回かは、収穫できそうです。 ルバーブって、日本の気候だと育てるのにいろい...

水曜日, 6月 04, 2014

鹿出現

event_note6月 04, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
今日は、とても気持ちのいい夕方でした。風もなく、寒くもなく暑くもなく、なんともすごしやすい夕暮れ…というか、「夜」なのかなあ。午後10時ごろの話ですから、時刻的には、夕方ではなく夜?! とにかく...
Page 1 of 10212345 ... 102