長靴を新調しました!
今まで使っていた長靴は、年季が入りすぎて水がしみ入るようになってしまったからです。無理もない、確かにだいぶ使い込みましたよ。こんなですもん💦
靴底もだいぶ減っていました。新しいのと比べるとよくわかる‼︎
今回うっかり前のよりワンサイズ大きいのを買ってしまった😅 でもわざわざ交換にいくほどゆるゆるではないいから、このまま使ってみるつもり。そういえば、毛糸の靴下を履いたときには前のサイズはちょっときつめでした。だから今回買った買ったサイズは意外にいいかもしれません。
私はずっと同じメーカーの同じシリーズの長靴を使っています。長持ちするしカラフルなのがお気に入り💕 まぁ値段がはるのがちょっと難点ですけどね(今回のお値段は59.95€、日本円で1万円弱)。
思い起こしてみると今回の長靴はこのメーカーの3足め。古い写真を探してみたら、今までのも写真が撮ってあったので紹介しますね。
まずはつい最近まで使っていた長靴。新品のときはこんなにも鮮やかだったのですねえ。
その前に使っていたのはこれ。
長靴の寿命が普通どれくらいかはわからないけれど、このシリーズの長靴、だいぶ長持ちする方だと思います(もちろんそれも、このシリーズを使い続けている理由のひとつ)。最初のオレンジのは5年、ピンクは7年使ったわけですから。
長靴って毎日使うものではないけれど、私自身は都会人に比べてけっこう使っている方じゃないかな。庭仕事でも使うし、何よりも森林散策のときに長靴を愛用しています。蛇がいるシーズンは特に、長靴のほうが安全な気がするから。
実は色の選択でも森林散策時のことを考慮しているのですよ。何事かがあったときに見つけてもらいやすいように目立つ色にしているつもり。とはいうものの、今回のライムは目立ちやすさでいえば以前のものより劣るかもなあ…
今日のモコ。iPadを見ながら、その右手にいたモコをナデナデしていたら…
ナデナデが不十分だったのか、モコはiPadの画面の上に移動してきたのでした。そういえば、先住犬オモも読んでいる新聞の上によく乗ってきてましたゎ。
お〜い、君たちは猫なのかい?!

にほんブログ村