フィンランドでの日常生活を綴っています。

火曜日, 10月 24, 2017

ミニトマトの最後の収穫

event_note10月 24, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
この秋最初の氷点下の朝を迎えたのが、今月20日。氷点下が来るまでは…と残してあったトマトも、その日にはぐったり。でも、ちゃあんとその前日の夕方、氷点下に備えて最後の収穫…熟していない実も含めて全部収...

木曜日, 10月 12, 2017

リンゴ狩り~秋の農業専門学校にて~

event_note10月 12, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
夫はリンゴ好き。うちにもリンゴの木はあるのですが、小さい+実りがよくない。 そんなうちのリンゴの木に見切りをつけたらしき彼、とある農業専門学校がリンゴの木のオーナーを募っているのを聞いて、大喜びでオーナーとなりました。初夏のことです。 「リンゴが熟したので採りに来てください」との連絡が入ったのが先月末。そこで、9月30日にリンゴを摘みに行ってきたのでした。遅ればせながら、今回はその話です。 これが学校のリンゴ園。リンゴの木は、人が手を伸ばせばリンゴが摘めるぐらいの高さに剪定してあります。 ちなみに、写真の奥にある白い水平の線は、海です。内海だし対岸の島も近いので、海というよりも、せいぜい湖にか見えない… これが、夫の木。 リンゴの木自体は小さいけれど、うちの木とは比べられないほどに、みっしり実がついていました。それも、病気もなければ(灰星病になりがちのうちのリンゴとは大違い)、鳥につつかれた痕もない、虫がついている様子もない… さすがはプロです。 このリンゴは、Lobo...

日曜日, 10月 08, 2017

2017年9月を振り返る

event_note10月 08, 2017 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
10月もすでに1週間余りが過ぎてしまいました。まったく、なんでこんなに毎日があっという間に過ぎてしまうのでしょう!? さて、今更という感もありますが、9月の振り返りです。 9月の気候 9月には、気温が20℃を越えた日は一日もありませんでした。我が家界隈の9月の最高気温は19℃。フィンランド全国でさえ、最高気温は19.6℃だったそう。…北欧ですもんね。 北のほうでは、氷点下の朝を迎えた場所もあるようです。でも、うちのほうでは気温が氷点下の朝はありませんでした。霜が降りた朝はありますけどね。 9月のオモ 毎日目薬を与えている左目…相変わらずです。よくなることはおそらくないんだろうと思います。このまま様子をみましょう、というのが、月初めに行った病院の眼科医の診断。 目以外には特に問題もなく…用足しをいやがるのも、異常があるからというわけではなさそう。 2017年9月20日 (背景は無視してくださいね…築50年の我が家+この横でロープと糸を使って夫が何やら作業中…) くうっけりたちのベッドのすぐ横で寝るようになってから、夜啼きもほとんどなくなりました。時々「ベッドに上がっちゃだめ?」という目で訴えられますが、夫がアレルギーもちのため、そこまでは許可できないのが悲しい… 9月に読まれた記事 9月に訪問者の多かった記事3つです。 文具や手仕事の道具が欲しいとき、日本がとても恋しくなります。 50cmの定規が欲しくて...
Page 1 of 10212345 ... 102