フィンランドでの日常生活を綴っています。

月曜日, 3月 31, 2014

サマータイム始まる

event_note3月 31, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forum2 comments
昨日から、サマータイムに移行しました。これから7ヶ月間がサマータイムです。 通常タイムよりサマータイムのほうが期間が長いというこの矛盾… くうっけりがフィンランドに来た頃は、サマータイムは6ヶ月...

土曜日, 3月 29, 2014

岩山への散歩

event_note3月 29, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
いい天気につられて、家族全員(2人と1匹)で散歩に出ました。そして、久しぶりに近くの岩山まで行ってきました。 道路づたいだと遠いので、休耕畑を横切っての近道コース。枯れ草が高くてちょっと歩きにくい...

土曜日, 3月 15, 2014

一足早い春、そして再び冬もどき

event_note3月 15, 2014 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
一週間ほど前、夫がミニ水仙の鉢植えを買ってきてくれました。 「国際女性デーだからお土産!」 なんて言っておりましたが、よくよく話を聞いてみると、一鉢1ユーロの安売りに出くわしたから、というのが真相らしい… 買ってきたときはほとんどつぼみでしたが、購入の翌日からはもうほぼ満開状態です。家の中が暖かいので(フィンランドでは、真冬でも室内を20度前後に保ってることが多いです)、一気に咲いたんでしょうね。 窓の前に置いて、外の緑も入るようにすると、もうすっかり春のような気になりますわ。 この冬のフィンランドは、とにかく暖冬です。上の写真は数日前に撮ったものですが、ぼんやりとした背景の景色の中には、雪がまったくありません。 今年は、春の訪れが例年よりも1ヶ月ぐらい早いとか。花粉も飛んでるみたいです。フィンランドの早春に飛ぶのは、ハシバミとかハンノキとかの花粉です。フィンランドでも花粉症の方々は多いので、インターネット上にも花粉情報が出されています。(例えば http://www.siitepoly.fi/en/(英語ページ)・http://www.siitepoly.fi/fi/(フィンランド語ページ)) 今年は、野の花も顔を出すのが早く、もうフキタンポポが咲き始めています。 去年は、4月3日の記事にフキタンポポが初めて登場していますから、やっぱり今年はだいぶ早いようです。 ところが… 今朝の風景です。久しぶりの雪景色! もっとも気温はそれほど低くないので、もしかすると雨に変わって、あっという間にとけちゃうかも。 ***** 久しぶりにこの角度からオモの写真をとってみましたが、 こうして見ると、...
Page 1 of 10212345 ... 102