もっともフィンランドの自然界でもそれほど見かけないかも。原産はトルコとかイランとかのあたり。もともとフィンランドには園芸用に入ってきているみたいです。でも、逸走植物として自然界で見られることもあるらしい。
私自身は、去年初めて庭の片隅で1株見つけました。どこからどうやってそこに根付いたのかは不明です。鳥が運んできたのかとも考えたけれど、この植物は基本 球根で増えるのだと知って謎は深まる…🤔
いずれにしても、去年現れた場所に今年も律儀に顔を出してくれました(最初の写真)。そういえば去年も写真撮ったはず…と見返してみたら、見つけたけれど撮った日付がぜんぜん違う!今年より半月以上早い時期でした。
確かに今年は寒い!先日も夜は氷点下になったし、日中も低めの気温の日が多いです。
早く暖かくならないかなあ…

にほんブログ村