モコはカリカリだけのごはんは食べません。だからいつも、肉などを加えて与えています。そうすることでときには完食するのですが、大概は多かれ少なかれカリカリが残る…💦
かといって、ウェットフードが好みということでもないのです。ウェットフードでも完食しないことはざらにあるので。
そしてやっと、モコ好みらしきフードに出会えた!
とはいうものの、これはビション・フリーゼ犬用のフード。ボロニーズ犬のモコに適切かどうかは正直言ってわかりません。でもまあ、なにげに似ている犬種同士だから多分大丈夫(という素人考え…😓)。何はともあれこのフード、今までモコに食べさせたもののなかでは一番食いつきがいい!完食率もダントツです。今後の優先的な選択肢としてリストアップ!
近年はほんとうにたくさんのドッグフードが市場に出回っていますよね〜。ちなみにフィンランドでは一般に、スーパーマーケットで取り扱われているのはお得なペットフード(つまり原材料もそれ相応)。一方、ペットショップで取り扱われているのはそれよりもランク(値段?!)が上のもの。ブリーダーさんが「ペットショップで扱われている商品ならOK」と言っていたこともあって、うちでは今までずっと、ペットショップの選択肢の中からモコ好みのペットフードを求めていろいろ試していました。
今まで与えた中で一番粒の小さいフードはこれですが
粒が小さいからといって食が進むわけでもありませんでした。
また、高価だから美味しいというわけでもないようです。今まで与えた中でおそらく一番高価だったこのフード。
モコには不評でした。
今後は他のフードを試しながらも、今回モコ好みと判明したフードをローテーションに取り入れていくつもり。幸いなことにモコの胃腸は比較的丈夫なようで、フードが変わっても💩は良好です(フードの過渡期はもちろん新旧フードを混ぜて与えています)
ところで近年、フィンランド国産のフードも市場に出回っているのですが…
実は最近、国産のとある商品のとあるロットに問題発生。そのフードを食べて体調不良になった犬たちの事例が報告されています。該当フードの該当ロットはすでに店頭から取り除かれてはいますが、何が体調不良に影響したのかについてはまだ最終的な検査の結果は出ていません。メーカー側による現段階での報告では、原材料の輸入ポテトフレークが原因だろうとのこと。そのポテトフレークには、じゃがいもの緑の部分が多く含まれていたのではないかということです。
モコには与えたことのない商品ではありましたが、国産フードは安全だと思っていただけにショック…😢 当分は国産フードを避けてしまいそう💦

にほんブログ村