フィンランドでの日常生活を綴っています。

水曜日, 6月 26, 2024

テレビ購入

event_note6月 26, 2024 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
フィンランドでは来年中にテレビ放送がほぼ全部ハイビジョンに移行します。移行時期は放送局によって違いがあるようですが、フィンランド公共放送Yleがおそらく先駆け。春には完全移行で従来の受信ができなくなります。

今は移行期で、従来の形とハイビジョンの両方の放送を受信することができます。…が、もちろんそのためには、テレビがハイビジョン放送受信対応じゃないとだめ。

我が家で今まで使ってきたテレビは、アナログ放送からデジタル放送に移行したころ(おそらく2008年ごろ)に購入したもの。一応テレビの解像度自体はハイビジョンだったはずなのですが、家庭用アンテナでのハイビジョン受信には対応していないことが最近判明しました。ケーブル放送とか衛生アンテナ受信ならばハイビジョンOKらしいけれど、我が家では普通の屋外アンテナでテレビ放送を受信しています。つまり、そのテレビは来年中に使えなくなる😓

そんなこんなで購入しましたよ、新しいテレビ。私自身はテレビがなくてもどうってことないのですが、夫がテレビっ子。夫の要望で早々とテレビを買うことになったのでした。

今まで使っていたテレビはソニー。使い慣れていることもあるし私もなんとなく日本メーカー贔屓なところがあって、次のテレビもソニーにしたかったのだけれど…

ネットでも事前検索して実際に電器店にも行って実感しました。テレビは完全にサムスンが中心だということに。ソニーもあることはあるけれど、店頭では選択肢があまりにも少ないしお値段もそれなり。結局我が家も、ソニーはあきらめてサムスンのテレビを購入したのでした。

それにしても最近のテレビは大型ですね。ネットで下調べをしているときに、今や主流は52インチ以上だということに気づきました。うちの場合はスペースが限られているので、置けるのは最大でも50インチ。実際購入したのはその大きさです。でも店頭ではそれより大きい製品のほうが選択肢が多かったゎ💦 

持ち帰ってセッティングするのは50インチでも大変でしたよ。夫と2人ででどうにかこうにか箱から出してスタンドをつけて台に乗せて…。これより大きかったらおそらく自分たち2人では無理でした。

今までのテレビが32インチだったこともあって、50インチでもすごく大きく感じます。これで十分満足!ハイビジョン放送も確かに鮮明で、特に自然ドキュメンタリー番組を見るにはうってつけですね。人の顔というかお肌のシワまでもがあまりにもくっきり見えてしまって「この人こんなにシワがあったんだ!」なんてびっくりしたりもしてますが。いずれにしても、これでもう当分はテレビを買い替える必要はない…はず。

最後に、テレビとは関係ないけれど私がこのブログを書いている間のモコの写真をば🐾


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

水曜日, 6月 12, 2024

5月の空と天気

event_note6月 12, 2024 editBy Kuukkeli (くうっけり) forumNo comments
先月5月は青い空が広がっていることが多い月でした。そんな青い空を見上げているときにふと思い立ったのが「イマソラ」を記録すること。朝起きがけに空を撮影するなんていうのも良さげだけれど、ここ北欧では冬と夏では日の出時刻があまりにも違う。例えば真冬だと、9時過ぎないと太陽が昇りません。